
拵え袋の房紐の結び方
| その1 |
刀を表向きで、拵え袋に入れたところ
|
| その2 |
袋を柄頭の箇所で写真のように折る
|
| その3 |
柄のある箇所を包み込むようにする
|
| その4 |
房紐を図のように巻く
|
| その5 |
順次紐を巻いていく
|
| その6 |
紐の残りが30cm前後まで巻く
|
| その7 |
巻いた一番上の紐を、図のように隙間を作る
|
| その8 |
残っている紐を隙間に通す
|
| その9 |
通した紐を、図のように左右に分ける
|
| その10 |
残っている紐を図のように折る
|
| その11 |
左(上側)の紐を図のように折る
|
| その12 |
折った紐を少し締める
|
| その13 |
房の付いた紐を、図のように輪っかを作る
|
| その14 |
作った輪っかに、右(下側)の紐を図のように通す |
| その15 |
紐を締める形を整える |
| その16 |
房紐巻きの完成です
|